中の人です。もうブログのタイトルと作業の内容の乖離が激しくなっています。
PythonでNumpyのFloat arrayをファイルに書き出して
Kotlinで読みだす方法です。
需要の程は知らないが私には必要だったのだ。
簡単な検証しかしていないけどね。
Python
import numpy as np
test0=[0.1,1.0,10.0]
test1=np.array(test0) #Float
with open('test1.dat','wb') as f:
f.write(test1)
Kotlin
import java.io.File
import java.nio.ByteBuffer
import java.nio.ByteOrder
fun main(){
val p = System.getProperty("user.dir")
var f = File( "src/test1.dat")
var ba = f.readBytes()
var bb = ByteBuffer.wrap(ba)
bb.order(ByteOrder.LITTLE_ENDIAN);
var fa1 = bb.getDouble() //Not Float
var fa2 = bb.getDouble()
var fa3 = bb.getDouble()
print(fa1)
print(fa2)
print(fa3)
}
0 件のコメント:
コメントを投稿